
【家族で楽しむ】ホンダを「見て、遊んで、体感」しよう! 2023年の「Enjoy Honda」は全国5ヶ所で開催
ホンダは、お客様体験型イベント「Enjoy Honda 2023(エンジョイホンダ2023)」を、2023年5月13日(土)~14日(日)のサンメッセ香川での開催を皮切りに、全国5ヶ所の地域で開催する。 Enjoy Ho…
ホンダは、お客様体験型イベント「Enjoy Honda 2023(エンジョイホンダ2023)」を、2023年5月13日(土)~14日(日)のサンメッセ香川での開催を皮切りに、全国5ヶ所の地域で開催する。 Enjoy Ho…
エンジンパーツの開発・製作をはじめ、レースエンジンコンストラクターとしてモータースポーツの幅広いフィールドで活動する戸田レーシングから、ホンダS660(JW5)用のサスペンションキットが発売された。 「FIGHTEX D…
ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセス。エアロや脚まわりパーツ、ホイール、そのほかカーライフを彩る様々なアイテムをラインナップしているが、オーディオ&ビジュアル機器の純正アクセサリーブランドが…
ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセス。エアロや脚まわりパーツ、ホイール、そのほかカーライフを彩る様々なアイテムをラインナップしているが、オーディオ&ビジュアル機器の純正アクセサリーブランドが…
ホンダの創業者の一人として、本田宗一郎氏と並んで知られる藤澤武夫氏が、米国自動車殿堂(Automotive Hall of Fame)に選出され、殿堂入りすることが発表された。米国自動車殿堂はミシガン州ディアボーン市に存…
ホンダの正規ディーラーである、Honda Cars三重が運営する「HCMスポーツガレージ」。無限オフィシャルファクトリーである同店では、「安全を最優先し、そのうえで何よりも楽しく走りたい!」をコンセプトに掲げ、車両のメン…
2月初旬には立春を迎え、暦のうえでは「春」となる時期ですが、まだまだ寒い日が続きます。とくに近年は気温の変化が激しく、突然の降雪や積雪により電車が運休となったり、また高速道路が通行止めとなるなど、交通機関へも大きな影響を…
ホンダが初代シビックを発売したのは1972年のこと。コンパクトなボディサイズながら広大な車内空間を備え、さらに優れた運動性を誇ったシビックは日本国内だけでなく海外へも輸出が行われた。なかでも人気を集めたのは自動車大国アメ…
ホンダ車用純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスは、純正アクセサリーの取扱説明書をインターネット上で検索・閲覧できるウェブサイトを2023年1月27日に公開した。 ホンダでは、クルマやバイク、パワープロダ…
ホンダの正規ディーラーである、Honda Cars三重が運営する「HCMスポーツガレージ」。無限オフィシャルファクトリーである同店では、「安全を最優先し、そのうえで何よりも楽しく走りたい!」をコンセプトに掲げ、車両のメン…
モータースポーツシーンで活躍するフォトグラファーにより構成される『日本レース写真家協会(略称JRPA)』が、東京・大阪の2カ所にて日本レース写真家協会報道写真展『COMPETITION』を開催する。 開催場所は東京および…
ホンダ車用純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスは、令和4年度物流パートナーシップ優良事業者表彰において「経済産業大臣表彰」を受賞した。2022年12月22日に授賞式が行われ、経済産業省の中谷真一副大臣よ…
ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスは、本格ラジオコントロール(R/C)モデルやミニカーなど、ホビー製品の製造・販売を行う京商株式会社とコラボレーションし、「S660 Modulo X」のM…