
やっぱりタイプRは”チャン白”ホイールが似合う!
いよいよ受注が開始された新型シビック・タイプR。カタログモデルとしての発売はFD2型以来とあって、多くのホンダ・ファンにとっても嬉しい限り。…ではあるんだけど、運動性能が大幅に向上したぶん車両価格も同様に向上しており、『…
いよいよ受注が開始された新型シビック・タイプR。カタログモデルとしての発売はFD2型以来とあって、多くのホンダ・ファンにとっても嬉しい限り。…ではあるんだけど、運動性能が大幅に向上したぶん車両価格も同様に向上しており、『…
7分43秒80。その刻まれた数値は、ホンダのスポーツモデルにとって譲ることのできない「速さ」の象徴であり、世界中の自動車メーカーがスポーツカー開発の拠点としているドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいて、新型シビック・…
2017年1月のデトロイト・ショーで発表され、今春より発売が開始された北米仕様の新型オデッセイ。同じ”オデッセイ”の車名を掲げるものの、日本市場で発売されているクルマとはまったく別モノで、一回り以…
いよいよ日本国内の発売に向けてカウントダウンとなっている新型シビック・タイプR。FK8の型式で呼ばれる新型タイプRは、先代モデルにあたるFK2型からキャリーオーバーとなるK20C型2リッター直噴ターボ・ユニットを発展させ…
いまや世界的な人気となっている、B〜Cセグメントの都市型SUVカテゴリー。2014年に発売されたヴェゼルも、日本国内のSUV新車販売台数で3年連続1位となるなど多くの支持を集めている。そんなヴェゼルに特別仕様車が設定され…
ホンダアクセスは、マイナーチェンジを受けた新型グレイスに対応する純正アクセサリーをラインアップし、7月7日より全国のHonda Carsにて発売する。 まず注目は、スポーティさを強調する「Modulo(モデューロ)」ブラ…
5ナンバーサイズのコンパクトなボディならではの扱いやすさと、優れた燃費性能を備えた小型セダン「グレイス(GRACE)」がマイナーチェンジ。安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」をタイプ別に…
ホンダアクセスによる新型フィットのカスタム提案、最後に紹介するのが「Woman」である。すでに他車種でも展開されていた、デニム調素材と合成皮革を組み合わせ、手触りの良さなどが人気を集めていた「デイリーリュクスコレクション…
新型フィットに「CROSS STYLE」、「SPORTS」、「Woman」という3つのスタイルを提案するホンダアクセス。SPORTSをテーマに提案するのは、もちろんModulo(モデューロ)ブランドのアイテムとなる。 従…
標準バンパーとスポーツバンパー、2つの個性を手に入れた新型フィットに対して、ホンダアクセスが提案する純正アクセサリーのコンセプトは「MOTTO ZUTTO FIT(モット ズット フィット)」。そのココロは「もっと多くの…
1.5リッターの直噴ターボ・ユニットと、2つの開閉方法を持つリアゲート「ワクワクゲート」を搭載する現行ステップワゴン&ステップワゴンスパーダが、2017年9月下旬にマイナーモデルチェンジを行う。 今回のモデルチェンジでは…
もちろん、走りのフィットを象徴する「RS」グレードに6速MTは健在。そして今回、RSのMTモデルにもホンダセンシングが組み合わされたことで、「スポーティ」と「セーフティ」とを両立しているのは注目したい。フィットらしいキビ…
2017年6月30日、フィットが生まれ変わった。 ビッグマイナーチェンジのコンセプトワードとして磯貝尚弘LPLが掲げたのは「コンパクトカーを、革新し続ける」、「人に、よりフィットする」といったもの。フィットの伝統といえる…