
【ハイブリッド】2リッター直噴×2モーター搭載の新型シビックe:HEV、2022年7月に発売! HPで先行情報を公開
ホンダは、2022年7月に発売を予定している「新型シビックe:HEV」の情報を、ホームページで先行公開した。 現行モデルのシビックは、2021年8月に日本国内での販売がスタート。ボディ形状はハッチバックのみで、パワートレ…
ホンダは、2022年7月に発売を予定している「新型シビックe:HEV」の情報を、ホームページで先行公開した。 現行モデルのシビックは、2021年8月に日本国内での販売がスタート。ボディ形状はハッチバックのみで、パワートレ…
ホンダが誇るタイプRシリーズのうち、サブネームが与えられた唯一のモデルが「シビック・タイプRユーロ」だ。FN2の型式で呼ばれるこのモデルは、2021年現在ではタイプRとして最後の3ドア・ハッチバックであり、また自然吸気エ…
京都府久御山町にあるプロショップ『インパクト』が、先代の86/BRZ[ZN6/ZC6]に、ホンダのK20A/K24A型直4ユニットを搭載するための専用スワップキットをリリース! 必要なパーツ類はすべてセットになっており、…
ホンダ車のチューニングシーンをリードする存在として、国内外から多くの支持を集めるSPOON。歴代シビックにおいても数々の製品を開発・発売してきたが、それは現行モデルのFL1型においても変わらない。アンテナショップ&ファク…
ホンダ車オーナーの気持ちに寄り添った、チューニングやパーツ開発を展開することで知られる「SEEKER」。FK8型シビック・タイプRについても、発売直後からサーキット走行テストなどを精力的に行ってきた。だからこそ、FK8に…
2022年4月上旬の時点で、ホンダの国内ラインナップにおけるセダンはアコード、そしてインサイトの2車種のみ。北米市場を中心として世界各国・各地域で販売されているアコードだが、残念ながら日本市場ではメインストリームとは言い…
2022年夏の発表・発売が予定されている、新型シビック・タイプR。その新型タイプRの最終的な性能評価のための走行テストが鈴鹿サーキットにて行われ、FF市販車両では最速となるラップタイム「2分23秒120」を記録した。 今…
2022年4月6日、ホンダは軽乗用車「N-BOX」の2021年度(2021年4月~2022年3月)における販売台数が19万1534台(全国軽自動車協会連合会調べ)となり、登録車を含めた新車販売台数において第1位となったこ…
2022年4月4日、ホンダは北米市場に導入する新型HR-Vの画像を公開した。北米市場では毎年9月前後でモデルイヤーが切り替わることが通例となっており、新型HR-Vは2023年モデルとして’22年夏ごろに発売さ…
2022年3月末、ホンダの軽オープン2シーター・S660は生産終了を迎えた。その存在は、ホンダの純正アクセサリーを担うホンダアクセスにとって、どのような位置づけだったのか。 S660 Modulo Xの開発責任者である松…
まもなく、2022年春には6代目モデルの登場が予定されているステップワゴン。詳細なスペックなどはまだ明らかになっていないものの、別記事でも紹介しているように、すでにメディア向け実車撮影会などが開催されており、内外装のデザ…
欧州ホンダは、2022年4月1日、ペット用のフロントシート「コ・パイロット」を発表した。 このコ・パイロットは、ペットのために設計された助手席用シートで、すべてのホンダ車で選択が可能。まずは愛犬用フロントシートが発売され…
鈴鹿サーキットでは、2022年4月30日(土)~5月5日(木・祝)の期間、「のってみたい!がゾクゾク」をテーマにしたゴールデンウィークイベント『スーパーカー&クラシックカーフェスティバル』、『働くのりもの大集合!!』を開…