
【鈴鹿10h】新生「夏の鈴鹿」で34号車は21位完走!
8月最後の週末となる8月24日〜26日、三重県・鈴鹿サーキットでは、『第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)』が開催された。昨年までは鈴鹿1000kmレースとしてSUPER GTシリーズの一戦…
8月最後の週末となる8月24日〜26日、三重県・鈴鹿サーキットでは、『第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)』が開催された。昨年までは鈴鹿1000kmレースとしてSUPER GTシリーズの一戦…
アメリカで美味しい料理といえば、なんと言ってもステーキ、ハンバーガー、アイスクリームだろう。今年は、そのなかでもステーキを結構食べてる。メキシカンの次に多いと思う。 全米に展開しているステーキ・チェーンのレポートを、シー…
インディカー・シリーズ第15戦ゲイトウェイ (ミズーリ州セントルイス近郊=イリノイ州だけど)は、土曜のナイト・レース。ただし前日の金曜に朝から大雨が降ったため、予選はキャンセル。代わりに土曜日のファイナルプラクティスが6…
2018年、ホンダアクセスが展開する純正アクセサリーブランド「Modulo」のModuloスマイルとして活動している安藤麻貴ちゃん。現役レースクイーンとして活動するかたわら、趣味では釣りやアウトドア、さらにはカートを楽し…
2017年まで、SUPER GTシリーズにおける夏の風物詩だったのが『鈴鹿1000km』レースだ。昨年のレースでは、GT500クラスに参戦中のEpson Modulo NSX-GTが、ナカジマレーシングにとって10年ぶり…
2018年のインディカー・シリーズ第14戦、”ABCサプライ500″が行われたポコノ・レースウェイは、ペンシルベニア州にある。マンハッタンからでもクルマで2時間ほどの距離なので、ニューヨークで勤務…
今年のインディカー・シリーズは、はやくも残り3戦。第14戦はペンシルベニア州ポコノにある全長2.5マイルのトライアングルオーバル、ポコノ・レースウェイで行われた。 予選はチーム・ペンスキー/シボレーの圧勝。過去2年連続で…
ホンダスタイルwebをご覧の皆さん、こんにちは! Moduloスマイルの安藤麻貴です。 先日、8月4-5日に静岡県小山町にある富士スピードウェイにてSUPER GT第5戦が行われました。今年の夏の富士はなんと500マイル…
皆さん、こんにちは! Modulo prettyのはるまです☆ SUPER GT第5戦(富士)、お疲れ様でした! 今回、日本では初の夏コスでした! 私たちModulo pretty、Moduloスマイルの夏コス姿はいかが…
皆様こんにちは! Modulo Prettyの生田ちむです。 8月4-5日の週末に、SUPER GT第5戦(富士)が行われました。 8月4日(土)の予選日に行われた公式練習。34号車Modulo KENWOOD NSX …
第4戦のタイ・ラウンドを終え、2018年シーズンのスーパーGTはいよいよ後半戦に突入。第5戦の舞台となるのは、シーズンで唯一、二度目の開催となる富士スピードウェイです。 そんなスーパーGTでは、レースはもちろんイベントエ…
アメリカ東部のオハイオ州コロンバスといえば、ホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリング(HAM)=北米におけるホンダの生産工場があるエリアだ。そんな街の北、60マイルほどにあるミッドオハイオ・スポーツカー・コースは、…
2018年7月28日〜29日、アメリカ・オハイオ州のミドオハイオ・スポーツカー・コースにおいて、インディカー・シリーズ第13戦が行われた。 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングの#30 MIジャック・パナソニック…