
次世代モトクロッサーはEVに!? 「CR ELECTRICプロトタイプ」が展示&デモ走行
2019年3月下旬に開催された第46回東京モーターサイクルショーにおいて、ホンダは次世代の電動モトクロッサー「CR ELECTRIC(エレクトリック)プロトタイプ」を発表した。 そして4月13日-14日に熊本県のHSR九…
2019年3月下旬に開催された第46回東京モーターサイクルショーにおいて、ホンダは次世代の電動モトクロッサー「CR ELECTRIC(エレクトリック)プロトタイプ」を発表した。 そして4月13日-14日に熊本県のHSR九…
ホンダは、原付レジャーモデル「クロスカブ50」と「クロスカブ110」に、熊本県のPRマスコットキャラクター「くまモン」をイメージした「クロスカブ50 くまモンバージョン」と「クロスカブ110 くまモンバージョン」を新たに…
ホンダは、原付レジャーモデルの「クロスカブ50」と「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更し、7月19日(金)に発売を開始する。 クロスカブ50、そしてクロスカブ110には、従来は各モデルの専用色であった「カムフ…
アメリカの南東に位置するフロリダ州は、「サンシャイン・ステート」と呼ばれるほど年間を通して温暖な気候が特徴。2〜3月にはメジャーリーグのキャンプ地としても使用され、多くの球団が訪れるほか、モータースポーツも東海岸のデイト…
新たにCB750Fの部品再販が決定 昨年のNSR250R、CB750Fourも旧型二輪車部品再販売継続 ホンダ製品を安心して永く楽しんでもらえるように、と旧型2輪車両の量産終了後も部品の継続販売が展開されているが、それで…
ホンダは、扱いやすい出力特性の水冷4ストロークDOHC・V型4気筒800ccエンジンを搭載した大型ツアラーモデル「VFR800F」のカラーバリエーションを変更。さらにETC2.0車載器を標準装備とし、ヴィクトリーレッドを…
2018年4月に「PCX」が3代目へと進化を果たし、9月に量産2輪車世界初となるハイブリッドシステムを搭載した「PCX HYBRID」が登場。そして11月30日(金)、このPCXシリーズにピュアEVモデルの「PCX EL…
ホンダは、モーターサイクルとしては唯一となる、水平対向6気筒1800ccエンジンを搭載した大型ツアラー「ゴールドウイング(Gold Wing)」シリーズのタイプを追加するとともに、カラーバリエーションを変更し、Honda…
2018年9月24日(月祝日)、栃木県・ツインリンクもてぎの南コースにおいて『ホンダコレクションホール開館20周年記念 市販製品特別走行』が開催された。 ホンダコレクションホールは、1998年に開館した自動車の博物館。ツ…
ホンダは、ビジネスやパーソナルユースなど、幅広い用途で多くのオーナーから支持を集めている「スーパーカブ」の誕生60周年を記念し、特別なカラーリングを施した「スーパーカブ50・60周年アニバーサリー」と「スーパーカブ110…
ホンダのアメリカ法人であるアメリカンホンダは、『モンキー125』と『スーパーカブC125』の2台を、2019年モデルとしてアメリカ国内市場に投入する。 モンキーとは、長らく愛され続けたホンダの50ccバイク。独特のフォル…
ホンダは、コンパクトで愛らしいスタイリングと、走る楽しさを広げた原付二種のレジャーモデル「モンキー125」を7月12日(木)に発売する。 モンキー125の車両自体は、2017年秋に開催された東京モーターショーで発表されて…
スタイリッシュなフォルムと軽快な操縦安定性、そして環境性能に優れたエンジンなどが人気のスクーター「PCX」がフルモデルチェンジ。125ccの「PCX」が2018年4月6日、高速道路も走行できる「PCX150」を同4月20…