【動画】ホンダ、中国市場に新型EV「e:NS1」と「e:NP1」を投入。現行ヴェゼルベースのフルEVは日本導入にも期待!
ホンダは、中国における四輪車生産販売合弁会社の東風本田汽車有限公司(東風ホンダ)より、新型電気自動車の「e:NS1」を4月26日(火)に発売する。また5月には、四輪車生産販売合弁会社である広汽本田汽車有限公司(広汽ホンダ)より、姉妹車である「e:NP1」の予約受付を開始すると発表した。
本田技研工業株式会社 常務執行役員 中国本部長 井上勝史氏コメント
「今回、e:Nシリーズの第1弾として、e:NS1とe:NP1をお届けできることを大変嬉しく思います。ホンダはEV時代においても唯一無二のクルマづくりを信念とします。他のEVと比べ、e:Nは別次元の気持ち良さ、楽しさを極める独自の価値を提供し、EVの楽しさを再定義します」
新型電気自動車「e:NS1」「e:NP1」について
中国市場におけるホンダ・ブランドとしては初のEVとなる「e:NS1」および「e:NP1」は、独創や情熱といったホンダのものづくりのDNAと、最先端の中国の電動化・知能化技術を融合し開発した「e:N」シリーズの第1弾。「心動 未体験EV」をコンセプトとし、乗る人の心を揺さぶる新しい価値を数多く取り入れたという。
走行性能では、さまざまな走行シーンにおいて瞬発的な出力と繊細な制御を両立する電動モーターや、510kmの航続距離(中国CLTC基準)を実現する大容量バッテリー、専用ボディ骨格などで構築される新開発シャシー「e:NアーキテクチャーF」を採用。さらに、スポーツモデルの開発で培った空力技術など、ホンダ独自の技術を注ぎ込んでスポーティで爽快な走りを追求した。
e:NS1、およびe:NP1の外観デザインは、現行ヴェゼルをベースとし、EVらしさを強調するグリルレスのフロントマスクに発光するHマークが備わり、専用形状のフロントバンパーを装着。リアまわりも従来のHマークに代わって「Honda」表記のエンブレムが採用され、e:Nシリーズの新たなアイデンティティを表現している。
知能化技術では、中国で展開する最新のコネクティビティとしてEV専用の新世代コネクテッド技術「Honda CONNECT 3.0」や、15.1インチの大型ディスプレイオーディオを標準装備。そのほかドライバーのわき見などの危険行為や眠気などを検知し、安全運転を支援するドライバーモニタリングカメラ(DMC)を設定するなど、安心・快適でスマートな移動空間を提供する。
ホンダはe:NS1やe:NP1を皮切りに、2027年までに中国市場へ10車種のe:Nシリーズを投入予定。また販売や生産など、バリューチェーン全体で電動化の取り組みを加速させていく。
自動車販売にも変化、オンライン店舗の本格展開やショールームを刷新
ホンダはe:NS1やe:NP1の発売に合わせ、中国市場におけるオンライン店舗の本格展開を加速させる。オンライン店舗では、1対1のダイレクト対話などにより、購入検討から注文までをオンラインで実現する。さらにe:Nの一触未来の世界へとユーザーを案内し、まったく新しい購入体験を実現した。
さらに、従来からのショールームも刷新。広汽ホンダは、北京、上海、広州などを皮切りに電動車専門店の展開やショッピングモールへの店舗設置を開始。東風ホンダは、既存の全店舗で「e:Nブランドコーナー」を展開する。
広汽ホンダ&東風ホンダでEV専用工場を建設、2024年の稼働開始を目指す
今後のラインアップ拡大が予想されるe:Nシリーズを、質と量の両面から安定的に市場へ提供するため、広汽ホンダと東風ホンダの両者はEV専用工場を建設。2024年の稼働開始を目指しているとのこと。
(text:Honda Style Web)