Honda好きが堪能できる、Hondaスピリッツ溢れる情報誌
  1. TOP
  2. NEW CAR
  3. 【ACURA】インテグラに続いて、アキュラ「RSX」も復活! 新型RSXはスポーティな次世代プレミアム電動SUV

【ACURA】インテグラに続いて、アキュラ「RSX」も復活! 新型RSXはスポーティな次世代プレミアム電動SUV

2025年1月15日(現地時間)、ホンダが北米市場を中心に展開するラグジュアリー・ブランド「ACURA(アキュラ)」は、現在開発中の次世代EVに「RSX」の車名が与えられると発表した。

アキュラRSXといえば、懐かしい…と感じるホンダファンも少なくないはず。日本国内ではDC5型「インテグラ」として販売されたスポーツハッチバックの兄弟車で、北米市場では2001年から2006年まで販売されていたモデルだ。

残念ながら「インテグラ」の車名は日本市場から消えてしまったものの、北米では2022年よりアキュラ・インテグラとして復活。そして今回、RSXの車名も復活することになる。

Acura Performance EV Concept

かつてのRSXは、シビックと車体の基本設計を共有するスポーツハッチバックだったが、新型RSXは、ホンダが新たに開発したEV専用プラットフォームを採用する次世代のクーペSUVとして登場する。

ベースとなっているのは、アキュラが2024年夏に開催された「モンテレー・カーウィーク」で発表した『パフォーマンスEVコンセプト』で、2025年初頭の「CES」にて発表した独自OS「ASIMO OS」を搭載。そしてオハイオ州メアリズビルに建設中の、EV生産のハブ拠点にて製造される。

2025年モデルとして登場するアキュラの新型コンパクトSUV、ADX

新型RSXはすでに実走テストの段階を迎えており、2025年1月から実際に道路環境における新型RSXプロトタイプの走行テストを開始。テスト車両には、アキュラのグローバルデザインチームが手がけた特別なカモフラージュラッピングが施されており、光が透けて見えるようなデザインが洗練さや落ち着き、強さ、内なる力を表現しているという。

アキュラでは、すでにフルEVのZDXが販売中。RSXはアキュラとして2台目の電動SUVとなり、内燃機関を搭載する新型ADX、RDX、MDX、とあわせ、全5車種のSUVラインナップを構成する。新型RSXの車両価格やグレードラインナップについては、今後明らかになっていくようだ。

(text:Kentaro SAABSHI 佐橋健太郎)