Honda好きが堪能できる、Hondaスピリッツ溢れる情報誌
  1. TOP
  2. SUPER GT
  3. 【GT500】2戦連続の3時間耐久! 苦しいレース展開となった64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTは、13位でチェッカー

【GT500】2戦連続の3時間耐久! 苦しいレース展開となった64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTは、13位でチェッカー

============================
2024 SUPER GT 第3戦(鈴鹿サーキット)
#64 Modulo CIVIC TYPE R-GT
予選:13位
決勝:13位
============================

国内モータースポーツのトップカテゴリーである、SUPER GTの2024年シーズンがいよいよ開幕! ホンダ勢にとって、今年はGT500クラス参戦車両がNSX-GTからCIVIC TYPE R-GTへと変更されるだけに、多くの注目を集めるシーズンとなる。

ホンダアクセスがパートナーとして支えるModulo Nakajima Racingは、ドライバーラインナップも一部変更された。エースであるベテランの伊沢拓也選手は変わらず、GT300からステップアップして今季からGT500デビューとなる大草りき選手を新たに迎えてコンビを組む。

ゴールデンウィークに開催された第2戦から約1ヶ月のインターバルを挟み、2024年のSUPER GT第3戦が三重県・鈴鹿サーキットで開催された。この第3戦も、第2戦(富士)と同様に3時間のセミ耐久形式でレースとなり、決勝レース中は給油を伴う2回のピットインが義務付けられている。1

迎えた6月1日、公式練習および予選が行われる土曜日は青空が広がった。早朝から初夏を思わせる陽気に恵まれ、午前9時45分より公式練習が行われた。前戦の富士ではポイントを獲得できずに終わってしまったModulo Nakajima Racingは、仕切り直して今大会に臨み、1分46秒365という全体5番手、ホンダ勢のなかでは3番手タイムを記録した。

そして午後になり公式予選の開始時刻を迎える。今シーズンのSUPER GTでは、予選Q1/Q2および決勝レースのスタート時に使用するタイヤが同一でなければならない。そのため予選Q1/Q2では、ドライバー2名ともタイヤの摩耗を抑えつつタイムアタックを行うという絶妙なテクニックが求められる。

まずはQ1、64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTのステアリングを握ったのは大草りき選手。しかしタイヤのウォームアップが万全でない状況でのタイムアタックとなってしまい、タイムは1分46秒324。午前の公式練習におけるラップタイムを更新したものの、全体7番手となる。

続くQ2では伊沢拓也選手がさらなる上位グリッド獲得を狙ってタイムアタックを敢行。しかしやや路面温度を読み誤ったか、アタック中にスピンを喫してしまい1分51秒503に留まってしまう。しかし難しいコンディション下でライバルチームもスピンを喫しているなど、64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTを駆る両ドライバーの合算タイムは13位となった。

とはいえ翌日の天候はあまり良くない予報となっており、決勝レースの行方はまったく想像がつかない。

そして決勝日、鈴鹿サーキットの上空は曇り。しかし朝早くから多くのSUPER GTファンがグランドスタンドを埋め尽くした。正午を迎え、スタート進行が始まる前には一時的に大粒の雨が落ちたものの、グリッドウォーク中には陽が差すほどに回復するなど、レース展開を読みにくい空模様となる。

そして13時30分からパレード&フォーメーションラップを終えると、ほぼドライコンディションのなか、3時間のレースがスタートした。64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTのスタートドライバーは伊沢拓也選手。13番手からスタートした伊沢選手は、ポジションをキープしたまま周回を重ねていくが、なかなかペースが上がらない苦しい走行となる。

13番手争いのバトルが白熱するなか、20周を過ぎたあたりで後続のマシンと接触してしまい、タイヤバーストに見舞われてしまう。伊沢選手はなんとかピットまでマシンを戻すが、タイヤ交換と車両チェックに時間を要してしまい、4周遅れでレースに復帰する。

すでに勝負権は失われてしまったものの、3時間のセミ耐久レースはなにが起こるかわからない。さらに次戦以降へ向けてのデータ取りも重要なミッションであり、伊沢選手は周回を重ねていく。

その後も雨が降ってきたり、ライバル車両との接触がバトル中の危険なドライブ行為と判定されてペナルティを受けてしまうなど、なかなか差を縮められないままの状況が続く。

そして54周目に2回目のピットインを行ない、大草りき選手へとドライバー交代を行ってコースに復帰。大草選手もペースこそ悪くはないものの安定しないラップが続き、さらには前方を走る車両の周回数差もあったためポジションアップの機会は無かったが、マシンをゴールまで導いて多くのデータを持ち帰った。

なお、ライバル車両にアクシデントやトラブルでリタイアしたマシンがあった関係で、64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTは13位でチェッカーを受けた。

2戦連続となった3時間のセミ耐久レースは、Modulo Nakajima Racingにとっては苦い連戦となってしまった。そしてSUPER GTは約2ヶ月のインターバルを挟み、8月3-4日に静岡県・富士スピードウェイにて第4戦が行われる。

中嶋 悟 総監督コメント

「レースを積み重ねて、上向きになっていると思っていますが…今回は予選のミスと本番は他車との接触があり、残念ながら下位に沈んでしまいました。次戦まで2ヵ月のインターバルがあるので、準備を入念にして第4戦の富士大会に臨みたいと思います。今回もたくさんのご声援をありがとうございました」

伊沢拓也選手 コメント

「昨日も今日も、自分のミスですべてを台無しにしてしまい、反省しかありません。クルマのペースも、昨日の時点ではもう少し戦えるかなと期待していたのですが、気温が下がったところでうまく機能しなくなってしまったのか、ペース的には上を狙えるようなところにはありませんでした。残念ですが、諦めずに、次の富士ではいい結果を残せるよう長いインターバルでしっかり準備をしていきたいと思います」

大草りき選手 コメント

「予選までのポテンシャルは今までの中でも格段に高かったのですが、決勝はあまり上手くいかなかったという印象で、悔しいレースになってしまいました。周りと比べても後れを取っていたし、手ごたえもあまりなかったです」

「近くにライバルがいない状態になってしまったので、自分自身の走りを磨くように色々なことを試しながら走りました。その点では収穫はあったと思います。次戦まで間が空きますが、テストはあるので、伊沢選手とチームと一緒にいろいろと考えて、次戦に向けて作戦を練っていきたいです」

(text:Honda Style Web)