【S-Formula】ダブルヘッダー開催の第9戦(鈴鹿)、TEAM MUGENの笹原右京選手と野尻智紀選手が1-2フィニッシュ。野尻選手は2年連続ドライバーズチャンピオンを獲得
2022 SUPER FORMULA 第9戦(鈴鹿サーキット)
============================
#1 野尻智紀(TEAM MUGEN)
予選:1位
決勝:2位
#15 笹原右京(TEAM MUGEN)
予選:5位
決勝:1位
============================
2022年10月29-30日、全日本スーパーフォーミュラ選手権・第9戦&第10戦が三重県・鈴鹿サーキットにて開催された。今シーズンの最終大会となる第9戦・第10戦は、土日それぞれに予選・決勝を行うダブルヘッダー。2年連続でのドライバーズチャンピオン獲得に「王手」をかけている野尻智紀選手は、予選でポールポジションを獲得した。
決勝レースではチームメイトの笹原右京選手に先行を許したものの、2位表彰台を獲得。優勝を飾ったのは笹原選手で、TEAM MUGENはワンツーフィニッシュという最高のかたちで野尻選手のドライバーズチャンピオン、そしてTEAM MUGENとして初となるチームタイトルを獲得した。
いよいよ2022年シーズンのクライマックスを迎えた全日本スーパーフォーミュラ選手権。第9戦&第10戦の舞台は鈴鹿サーキットで、当然ながら地元レースであるホンダエンジン・ユーザーにとっては好成績を残したいところ。なかでも2年連続シリーズチャンピオンが目前となっている野尻智紀選手(TEAM MUGEN)は、練習走行が行われた金曜日から張り詰めた雰囲気を漂わせるなど、この週末に懸ける想いの大きさを感じさせた。
第9戦&第10戦は、土日それぞれに予選と決勝レースを行うダブルヘッダー。そのため土曜日の朝9時15分より、第9戦の公式予選がスタートした。
予選開始時刻の気温は17度、路面温度は24度とすっかり秋を感じさせるコンディションとなり、まずはAグループの予選Q1がスタート。笹原右京選手(TEAM MUGEN)は、1分37秒302を記録してAグループ4番手でQ2に進出する。そしてポイントランキングトップでシーズン最後の2連戦を迎えた野尻智紀選手は、Bグループに出走。Bグループ3番手となる1分36秒931をマークし、こちらもQ2進出を決めた。
A/B組のQ1上位となった、計12台によって争われた予選Q2。ほとんどの車両がセッション開始直後からタイムアタックに臨むなか、野尻選手はQ1から約0.9秒ものタイムアップを果たし、1分36秒020を記録。続くライバルたちも野尻選手のタイムを上回ることはできず、今季5度目となるポールポジションを獲得した。チームメイトの笹原右京選手は1分36秒452を記録し、5番グリッドから決勝レースに挑む。
午後になって迎えた31周の決勝レース、スタート進行時の気温は19度、路面温度は30度。予選時に比べてどちらも上昇したものの、風が強くなったため体感温度はむしろ下がったように感じられた。
ポールポジションからスタートした野尻選手は、安定したスタートで順位を保ったまま1コーナーを通過。2番手には大湯都史樹選手(TCS NAKAJIMA RACING)が浮上し、その後ろ3番手には抜群のスタートダッシュを見せたチームメイトの笹原右京選手が順位を上げる。
序盤から積極的に飛ばす笹原選手は、前を走る大湯選手に猛アタック。4周目に入ったホームストレートで笹原選手はオーバーテイクシステムを作動させ、2番手に浮上。はやくもTEAM MUGENはワンツー体制を築き、レースをリードする。
TEAM MUGENの2台はそのままレースを引っ張り、やがてピット作業がOKとなる10周目の終わりを迎えると、まず2番手を走行していた笹原選手がピットイン。7.3秒というタイムでピット作業を終えると、笹原選手はタイヤの暖まっていないアウトラップでフルプッシュ。この好走が、後に大きなメリットを笹原選手にもたらすこととなる。
トップを走行していた野尻選手は、笹原選手の翌周となる11周目終わりにピットイン。前周にピット作業を行った笹原選手よりも早い、約6.6秒という作業時間でピットアウト。ピット作業を行ったマシンのなかでは最上位でコースに復帰する。
しかしながら、ここで笹原選手が猛追! スタートから絶好調の笹原選手は、OTSも積極的に使用して野尻選手の背後に迫る。野尻選手のタイヤが暖まりきる前に勝負を仕掛けたい笹原選手は、デグナーカーブで野尻選手の背後に迫ると、ヘアピンで一気にオーバーテイク! 実質トップを奪取する。
その後も笹原選手は快調な走りを見せ、後続の野尻選手との差を約5秒まで広げていく。やがてすべてのライバル車両が規定のピット作業を終えると、笹原選手は見事にトップでフィニッシュ! 第6戦の富士に続いて、今シーズン2勝目を達成した。
そして野尻選手は2位でチェッカーフラッグを受け、表彰台を獲得。これにより2年連続でのドライバーズチャンピオン獲得が決定した。笹原選手が優勝、野尻選手が2位となったことで、TEAM MUGENのチームチャンピオンも確定した。
は最終戦を残して初めてのチームタイトル獲得を成し遂げた。
野尻智紀選手 決勝レース後 記者会見でのコメント
「今日に関しては、選手権……シリーズチャンピオンシップのこともあり、自分の走りやリスクを負うこと(への対策)が一番の軸となった部分だったと思います。レースはポールポジションからスタートし、序盤は良いペースを作ることができました。ただし少しプッシュしても笹原選手が追いついてきたので、これは厳しい展開になるかなと感じていました」
「特にピットイン後は、鈴鹿サーキットはタイヤの内圧が低い状況でプッシュしてしまうと、タイヤを壊すケースがあるので、そのあたりは無理せずきちんと状況が整うまでプッシュするのを我慢したというところはあります。ドライバーズチャンピオンを獲れたのは非常に嬉しいのですが、今日のレースに関しては負けてしまったし、最近勝てないレースが続いて勝ち方を忘れてるところがあります。明日の最終戦は、来シーズンに向けてしっかりと勝ち方を思い出せるよう、優勝だけを狙って戦いたいなと思います」
「レース前に考えていた戦略としては、笹原選手はミニマムの周回数(10周目終わり)でピットに入る方向だったので、僕は他の選手の動向を見ながらっていうところでした。僕の場合はタイトル争いをしている平川選手やサッシャ選手が、決勝レースのスタート後も順位がそれほど変わらなかったので、予選2番手の大湯選手にフォーカスしました。当初の予定どおり笹原選手が10周目終わりにピットインして、僕も翌周という形で対応しました。ライバルの順位を気にするというより、自分自身の最低限のポジションを維持するっていう形で決めました」
笹原右京選手 決勝レース後 記者会見でのコメント
「率直にうれしいです。昨日の専有走行から、なかなかペースを上げることができなくて、予選もタイムを上げていく経過の段階で終わってしまいました。決勝に関しては、チームが用意してくれたクルマが本当にすばらしく、スタートも上手く決まりました。自分が思うように操れるマシンに仕上げてくださった、チームの底力のおかげです」
「今シーズンは2度目の優勝ですが、前回は様々な要素があったので、本当に100%実力で勝ち切ったかと言われると、そうでもなかったと思います。ただしものすごくプレッシャーもかかる状況だったので、優勝したことで一気に解き放たれた感じはありました」
「今日の場合は、純粋に鈴鹿を楽しんで全力で走り切るっていうのと、結果というよりも自分の今あるものをすべて出し尽くせればいい、と考えていたので、最後の最後までトップに立ってもプッシュし続けました。それだけにチェッカーを受けた瞬間は、ちょっと疲れたっていうのが率直な想いでしたね(笑)。本当に出し切れたというのが、今日の感想です」
「自分は野尻選手より1周早くタイヤ交換を行った関係で、野尻選手のタイヤがまだ暖まりきってないこともあり、ヘアピンで抜くことができました。自分のピット作業でややタイムロスした部分があり、野尻選手がピットアウトしたときにどのくらいの差になっているか予想できなかったので、とにかく必死にプッシュして野尻選手を追いかけました。ダンロップ・コーナーを立ち上がってデグナー・カーブに行くぐらいまでに、ヘアピンで追い越せるかも、という感覚はありました。野尻選手もすごくフェアに戦ってくださって、もちろん我々にはチームチャンピオンも懸かっているので、僕も相手を尊重しながら走ることを心がけました」
(photo:TEAM MUGEN、text:Kentaro SABASHI 佐橋健太郎)
http://www.mugen-power.com