【NOC9】シェイクダウンは本庄で☆

N-ONE Modulo Xの車両購入時にロールケージを装着し、その後にフルバケットシートや牽引フックなど、N-ONEオーナーズカップのレース出場に必要な装備を装着。またブレーキまわりもレーシングスペックに交換。ハードのほうは着々と準備ができているけれど、はたしてソフト(ドライバー)の準備は!?
というわけでN-ONE Modulo Xのシェイクダウンを兼ねて、水村リアちゃんのトレーニングのため埼玉県の本庄サーキットへ! じつはツインリンクもてぎや鈴鹿サーキットは、フリー走行枠における軽自動車の走行が認められてないんですよね。そのためN-ONEオーナーズカップに参戦するドライバーに向けて、専用の練習走行日が設定されてはいるのですが…

プロジェクトミューのレース用パッドで効きは抜群!

水村リアちゃんのヘルメットは、どこかで見たカラーリング??
というわけで寒空のモト、やってきました本庄サーキット! 都内からも約2時間で到着できるコンパクトなサーキットで、N-ONEやS660といった軽スポーツにはもってこいかも。この日はModuloサスを装着したS660も持ち込んで、たっぷりと走り込んできました!

サスはN-ONE Modulo X純正。これだけロールしても恐怖感はナシ

まさに水を得た魚のように走るS660。う〜んコレでレースしたい!?
そして次回は、いよいよマシンのカラーリング作成に入ります!!
(photo:Satoshi KAMIMURA/神村 聖)
***************************
Special thanks to…
ケンウッド www.kenwood.com/jp
TAKATA www.takata.com
BRIDE bride-jp.com
SKF www.skf.com
ルミレッズ www.lumileds.com/japan
スピードショップ・タイプワン www.typeone.jp
プロジェクト・ミュー www.project-mu.co.jp
アルパインスターズ・レーシングウェア www.spk-cuspa.jp/alpinestars/
アールズデザイン r-sdesignms.com
ラップワン www.lapone.co.jp