HC宮崎でModuloイベント開催(後編)

今回、「Modulo 土屋圭市トークショー」が行われたホンダカーズ宮崎・花ヶ島南店は、宮崎駅から北へ10分ほど走った旧国道10号沿いにショールームを構える。自動車ディーラーが数多く並ぶなか、花ヶ島南店は道路を挟むかたちで花ヶ島中央店と道路を隔てて向かい合い、花ヶ島南店は総合店、花ヶ島中央店は軽中心店として棲み分けがなされている。

イベント当日はModuloパーツを装着したシビック・タイプRとS660が展示され、多くの来場者から注目を集めていた
この花ヶ島南店では、Modulo製品そしてModulo X各車種が経済的に余裕のある40代を中心に人気を集めており、愛車にオリジナリティを求めるオーナーから強く支持されているとのこと。同店の鶴田店長によると、「やはり商品自体の完成度が高いですし、お客様に自信を持ってお勧めできます。初売りのチラシにもN-ONE Modulo Xの写真を使っています」そうだ。

注目のステップワゴン Modulo Xは試乗車両も導入済み。コンプリートカーならでの仕上がりをぜひ体感してほしい
試乗車両が充実しているのもホンダカーズ宮崎・花ヶ島南店の特徴で、敷地内には人気のハイブリッド車からミニバン、福祉車両まで様々な車種が揃う。『最新車両としてステップワゴン Modulo Xを導入済みなので、まずはぜひお店に気軽に寄っていただきたいです』とのこと。

クルマ選びの強い味方となってくれる、ホンダカーズ宮崎・花ヶ島南の鶴田店長(左)、渡邊工場長(中)、松浦主任(右)
前編の記事でも紹介したが、土屋圭市さんトークショーは大盛り上がり。Modulo開発アドバイザーとして、サスペンションやホイール、さらにクルマ作り全体に流れる「Modulo哲学」をわかりやすく解説してくれたことで、愛車をカスタム&チューニングして楽しむというカーライフが身近になったのではないだろうか。そして普段はなかなか実際に感じることが難しい、Modulo製品に流れる製品哲学を耳にすることができたため、製品に対する信頼度も高まったようだった。

質問コーナーでは、モータースポーツにおける核心をつく質問も!?

Modulo開発アドバイザーの土屋圭市さんと、ステージMCを担当した2016 Moduloスマイルの水村リアさん。
そしてトークショー終了後は、サイン会や記念撮影などが行われ、あらためてホンダ車やModulo製品が好きになったという参加者の声が印象的だった。
- イベント当日はModuloパーツを装着したS660とシビック・タイプRが展示された
- S660用Moduloアクティブスポイラーをオーダー済みという西村浩さん
- 土屋さんの話を聞き、Moduloへの興味が高まったという徳永吉宣さん、清美さん、しおりさん親子
- S660オーナーの高木秀之さん
- クルマの免許を取得したらスポーツカーに乗りたい!という串間愛菜さん、健二さん親子
- 注目のステップワゴン Modulo Xは試乗車両も導入済み。コンプリートカーならでの仕上がりは必見
- Moduloの開発エピソードからSUPER GTのウラ話まで、普段では聞けない話がたっぷり楽しめた
- 大勢の来場者が土屋圭市さんとの時間を楽しんだ
- ホンダカーズ花ヶ島南店のスタッフと記念撮影
- Modulo開発アドバイザーの土屋圭市さんと、ステージMCを担当した2016 Moduloスマイルの水村リアさん。
(photo&text:Kazuya MINAKOSHI 皆越和也)