【10速AT】ミニバンにもスポーツマインドを! 北米オデッセイの2023年モデルに「sport」グレードが初設定
残念ながら、2021年内で日本国内市場向けモデルの生産を終了したオデッセイ。現在のミニバンのルーツとなる「クリエイティブ・ムーバー」シリーズの先駆けとして1994年に登場し、四半世紀以上に渡って販売さ…
「愛車のホンダ車で一度はサーキットを思いっきり走ってみたい…」そう思っているオーナーの方に朗報! 2022年5月17日(火)、静岡県・富士スピードウェイにてホンダ車だけの走行会を開催します!! そして…
「愛車のホンダ車で一度はサーキットを思いっきり走ってみたい…」そう思っているオーナーの方に朗報! 2022年5月17日(火)、静岡県・富士スピードウェイにてホンダ車だけの走行会を開催します!! そして…
子供の頃に漠然と憧れていたクルマを、大人になって「一生の宝物」と決めて購入する20〜30代のオーナーが増えている。今回紹介する1991年式CR-Xは、まさにそんなオーナーが所有する1台。昔日の面影を残…
============================ 2022 SUPER GT 第2戦(富士スピードウェイ) #64 Modulo NSX-GT 予選:13位 決勝:11位 ==========…
アメリカホンダは、2022年7月1-3日にオハイオ州レキシントンのミッドオハイオ・スポーツカーコースで開催される2022インディカー・シリーズ第11戦『Honda Indy 200』にて、新型シビック…
============================ 2022 SUPER GT 第2戦(富士スピードウェイ) #64 Modulo NSX-GT 予選:13位 =================…
いまやホンダのコンパクトカーといえば、代名詞的な存在なのがフィット(と輸出名のJAZZ)だ。2001年に登場したフィットは大ヒットモデルとなり、現在は4世代目が販売されている。そのフィットが発売される…
中学3年の時にファミリーカーとしてやってきたのは、N360Mだった。赤く誇らしげなエンブレムのN360Mは、4人乗っての山道でも休憩することなく目的地まで連れていってくれた。まだ普通乗用車でもエンコす…
エンジン換装術でサーキット仕様へと生まれ変わったワンダーシビック。1980年代生産の旧車でありながら、現行車にも負けない戦闘力を手に入れた。大阪府羽曳野市の専門店『ファイブマート』の経験とノウハウが、…
ホンダが北米市場で展開するラグジュアリー・ブランドのACURA(アキュラ)は、2023年モデルとして今夏より販売する新型スペシャリティカー、『INTEGRA』のグレード体系および車両価格を発表した。 …